反射の統合ワーク 2

以前ご紹介した【反射の統合ワーク】、コツコツ受けています。

 

これホントに面白くって、時間の経過とともに自分がだんだん成長してきているのかな?という感覚があります。

何らかのストレスがかかると”揺り戻し”とでも言いましょうか、成長前の反射が出てしまうこともありますがそれも時間の経過と共にだんだん減ってくる氣がします。

 

ネガティブ思考の方、衝動的に動いてしまい止められない方、いつも不安・心配になって困る方、そんな方にとてもおススメです。

 

 

固める反射チェックリスト

□ ストレスに弱い
□ 気持ちを伝えるのが苦手
□ イヤ・だめ・できないなど否定的
□ 人前で恥をかくことを恐れる。

□ 予定の変更が苦手
□ 心配症。不安
□ 恐怖症。臆病
□ 涙もろい。かんしゃく
□ がんばっても、人と同じようにできない
□ がんばれない
□ 人間関係を築くのが苦手
□ 失敗が怖くて動けなくなる

□ 引っ込み思案、内気
□ 人見知り
□ 身近な人から離れるのを怖がる
□ 集団が苦手

□ 注意をひきたがる
□ バランス感覚が悪い
□ 引きこもりがち
□ ゆっくりできるけれど、素早くできない
□ 乗り物酔い
□ 食べ物の好き嫌いが激しい
□ 睡眠が浅い・むらがある
□ 身体の動きがぎこちない

□ おうむ返し。同じことを繰り返して言う
□ スキンシップが苦手/スキンシップを過度に求める
□ パニック障害
□ 自閉症スペクトラム
□ アレルギー(花粉症・アトピーなど)
□ PMS
□ 生理痛

□ はじめての人が苦手
□ はじめての場所が苦手
□ 緊張してうまく話せない
□ 場面緘黙(ばめんかんもく)
□ 駅や繁華街の人混みに疲れる
□ 個室ではない場合、面接に関係ない会話や音に意識がいくことがある
□ 不採用になるたびに過度に落ち込む
□ 繰り返し行動が安心するので、毎日違う行動をするのがつらい
□ でかけるのが億劫
□ 怖くてチャレンジできない

 

 

 

◆モロー反射のチェックリスト

□ 力加減ができない
□ 途中でやめられない。トコトンする
□ ワーカホリック(仕事中毒)
□ ルールを守れない
□ 片付けが苦手
□ がんこ
□ 自分の思い通りにならないと大声を出す(声は出さずに、心の中だけの人もいる)
□ 人のせいにする
□ 自己評価が低い
□ じーっと一点を見ることができない
□ 注意力散漫
□ 本を読むのが苦手
□ 板書が苦手
□ 気分屋
□ じっとしているのが苦手。動いていたい
□ 頭がずっと動いている
□ 相手の気持ちを読み取るのが苦手
□ 読み取っているつもりだが、ずれている
□ 痛みに弱い
□ 傷つきやすい
□ リラックスできない
□ 感情が高ぶりやすい・感情が爆発する
□ 自分でなんでもしないと気が済まない・任せられない
□ 待つのが苦手
□ 忘れ物・落とし物が多い
□ 光や音の刺激に敏感
□ 左右のバランスが悪い
□ 球技・跳び箱・縄跳びが苦手
□ 乗り物酔い
□ ブランコで大きく揺れるのが嫌
□ 思い切りあばれたい
□ 動いたら、甘いものがほしくなる
□ 多動と疲弊を繰り返す
□ 外ではテンション高く、家ではだらだら
□ 真っ暗が怖い・吸い込まれそうな感覚
□ 風邪をひいたら、咳から。気管が弱い
□ 花粉症などアレルギー症状
□ ぜんそく
□ 免疫機能の低下
□ ADHD・ADD(注意欠陥多動性障がい・注意欠陥障がい)
□ 依存

いかがですか?
これらはまだチェックリストの一部ですが、当てはまる箇所いくつありましたか?
困っている方は一度自分を見つめなおすと良いでしょう。

 

「性格」だと思っていたことが「反射の残存」だった、という事に私は驚きました。

という事は改善していける希望が見えた、わけです。

 

例えば対人関係について問題がある場合を精神科的に分類(パーソナリティー障害)してみると境界性パーソナリティー障害、自己愛性パーソナリティー障害、強迫性パーソナリティー障害、依存性パーソナリティー障害、といろいろあります。
でもこれは反射の残存の視点から考えると、パーソナリティー障害でさえ「結果」であって「原因」ではないことが見えてくるのではないでしょうか?

もちろん色々と辛い経験をしたりすれば心を閉ざしてしまうこともあるでしょうから、そういう場合は信頼できる所で心のケアをしてもらうのが良いと思います。兵士のPTSDなどが例ですね。

 

 

反射の統合ワークを受けて今まで感じた事

・今まで氣が付かなかったからだの奥の筋肉の凝り固まり(特に顔の奥、胸の奥)が緩んだ(戻り無し)
・物事を待てるようになった(せっかちだった)
・緊張しにくくなった
・こだわりが減った(色々な考え、状況を受け入れられる)
・物事の流れをスムーズに考えられ、動けるようになった(臨機応変に対応しやすくなった)
・自分軸でより考えられるようになった(依存的でなくなった)
・不安を感じにくくなった
・自他の境界が付けられるようになってきた
・からだの動きがスムーズになった(特に腕・足)
・感情に任せず気持ちを伝えやすくなった
・歌を歌った時に音程が取りやすく、音の繋がりが滑らかになり「声を体に響かせる」の意味が分かった
・音の聴き分けが良くなった(ギターで耳コピーをして今まで聞き取れなかったフレーズが分かるようになり、自分でも弾ける様になった)

 

ざっくりこんな感じですかね。

 

もっと統合が進んだらどんなに良くなっていくんだろう?とワクワクした氣持ちになれます。
何歳からでも統合を進められるし、伸びていきます。

 

氣になる方はこちらのブログを↓

PAGE TOP